冬至のセルフケア

明日12月21日は「冬至」

厳しい冬がいよいよ春を迎える節目のことです。

冬至をこえると、
冬はしだいに草木が芽吹く春に向かっていきます。
これを古代日本では「ミタマノフユ」と呼び、
魂が再生して蘇っていくとしてきました。

一年で一番太陽の力が弱まるのは「冬至」。

今、体調を崩しておられる方が多いのも
太陽不足があると思います。

冬至には厄を追い払い無病息災を願うために、
病気に強く寿命が長い「柚子」にあやかって、
柚子湯に入って体を温めます。

みなさんも
柚子湯で
ゆっくり体を温めた後に
(お風呂上りでも、湯船に浸かりながらでもOK)

元気が湧き出る 「湧泉」を
ご自分でも
刺激してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

冬至を節目に
復活と再生したい方は
ロイヤルプリンセスの
足つぼ・リフレクソロジーがおススメ!!!!

足の裏にある全身の反射区を活性化して
元気が内側から湧き出てきます。

☆脊椎セラピーをしながら
☆水素セラピーをしながら
☆ほかのメニューと組み合わせて

お客様のご要望に合わせて
ご利用いただけます!