言葉を尽くす

 

 

 

 

先日、いただいた手作りの
ペーパートレイ。
「言葉を贈る」素敵なメッセージが
自分の所に来た!って思いました。

今日、4月8日はお釈迦様の誕生をお祝いする
「花まつり」ですね。

本来の意味を知ったのは
数年前の
藤田さんのハレ暦講座に参加して
ようやく。でした。

「しつらえ」は、物を見立てて盛ります。

例えば、
天に向かって真っ直ぐに伸びる筝(出がけのタケノコ)を
誕生仏の姿、釈尊に見立てます。

仏豆(空豆)、独活(ウド)など
名前にお釈迦様に関する文字が入っているものも
言葉を盆果として盛ります。

このように、
祝う心を、自分の喜ぶ心に重ね合わせて
言葉や、物で
表現してきたのが 私たち日本人の文化です。

他人にはもちろん、
家族や、自分にも
愛ある言葉を贈りましょうね。

自分の喜びばかり求めても
なぜか、満たされないのが
この世です。

・・・なんだか、お説教ぽくなりました。m(_ _)m

木の芽時の過ごし方

 

 

 

 

 

 

春先は「木の芽時」といって、

冬場に体内に蓄積した汚れが溶け出す頃で、
汚れの浄化役である肝臓が疲れやすい時期です。

なにかと疲れやすい春先ですから
肝臓を労わる食事を心がけたいですね。

特に
新月を挟む今の時期は
解毒や排泄、洗浄、発散、発汗の力が高まっているので
ぜひ積極的にやってみてください。

肝臓が求める味は「酸味」。
酸味の成分であるクエン酸などが脂を溶かします。

酢味噌和えといった料理や、
梅干し、柑橘類などで酸味を補うと良いですよ。

あとは、
これから店先に出回る

菜の花やウド、タラの芽、フキノトウ、
わらび、ぜんまい、のびる、よもぎ、などなど

身体の毒素を出すと言われる旬の野草類の
取り方に気をつけましょう。

野草に含まれる
ビタミンやミネラル、酵素、食物繊維、抗酸化物質など
肝臓に滞った脂汚れを排泄してくれる作用を
生かすには、
「てんぷら」など、油を多く使う調理法でなく
お浸しや、和え物をおススメします。

Wの喜劇

冬に逆戻った今日は
朝から、
『脊椎セラピー後のデトックス』が
大人気です。

脊椎セラピー
全身の温熱作用と、お灸作用で
体温上昇、血液、気血循環の促進が実感できる!

体が温まれば、老廃物も出やすくなって
デトックスの変化も
単体で利用するより実感できる!と
ゴッドクリーナーを組み合わせることで

相乗効果をWに実感できる♪と
ご満足頂いております。(^^)v

代謝が上がれば 免疫上がる!

身体の元気は、やる気の源。

笑う門には、福来る~♪

只今
2つのコースを組み合わせの方に
足裏の角質ケアを(5分)サービス中です。

つるつる。ピカピカ!の足裏で
良い運気を呼び込んでくださいね。

「令和」

みなさん
こんばんは。

新年号が『令和』に決まりました。

朝から
いくつか、
新しい決めごとがあったのですが

どれも
自分ひとりで決められることではなく
各自の予定を考慮して
話し合って
その中の最善を選ぶという結果になりました。

『令和』という時代は
利己ではなく
利他をより大切にしていきましょう。

私も
たくさんの人が喜んで活動できるような、
世の中が元気になることを
たくさん生み出していこうと思います。

これから日々
新しい年号を意識しながら
検証していきます。

また、私の指に止まってくださいね。♪

そして
「平成」の残りひとつきを
大切に過ごしていきましょうね!