温熱セラピー

春の冷えにご注意を。

ハレ暦
今日は10番目の月の6日目

七十二候では
十四:鴻雁北(こうがんかえる)

つばめとは反対に、冬を日本で過ごした雁が帰ってゆく頃。
草花が開花する季節に去ってしまう雁の姿に
多くの歌人が詠み、春の別れを惜しんできました。

皆さんの周りでも
桜が満開を迎えていませんか?
今週末には
花吹雪になりそうです。

寒暖差が激しいので
身体の冷えが原因となる
自律神経の乱れ、肩こり、腰痛、頭痛など
不調な方が多くなっています。

下半身や足元が冷たく、
上半身が温かい状態を「冷え」といいますが、

春は日照時間や気温が上がる分、
上半身が暑さにさらされることが多く、下半身との温度差が大きくなり、冬より「冷え」を感じやすい季節です。

身体には、
温めることで効率よく全身に血を巡らせることができる
部分があります。

お腹と腰まわりと太もも
これらは、
体全体の筋肉の約7割が集まり、ここを温めることで
全身を効率よく温めることができます。

一日の終わりに
ゆっくり湯船に浸かるのも
冷え性にならない予防策です。

春冷え対策
温熱セラピー(お腹&下半身集中)20分コース登場!

温かいと感じるとき、心地よいと感じるとき、すごく熱い!と感じるとき、あなたの身体の状態によって、その「熱の感じ方が変化します。」

変化に富んだ熱の刺激を利用した
当店の温熱セラピーは、
ただ部分的に筋肉や内臓を温めるだけでなく、
筋肉や内臓の血液の流れそのものに直接作用します。

https://healing-rp.com/staffblog/%e6%b8%a9%e7%86%b1%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%94%e3%83%bc/

 

 

 

新規☆腰痛対策メニュー 

腰痛にお悩みの方の多くは
太ももの裏にある
『ハムストリング』という筋肉が
固くなっています。

タイ古式マッサージが人気なのは
この部分を
思わず寝てしまうほど
イタ気持ちよく
解していくからです。^^

このたび

ゆっくりタイ古式マッサージを
受ける時間がないときでも

脊椎セラピーと組み合わせて
ハムストリングを解すコースを作りました!

 

冷えが厳しくなると
より筋肉が固くなります。

冬が来る前に!
ぜひ、ハムストリングを
解しにいらしてくださいね。

☆脊椎セラピー30分 3,000円

【 オプション 】
・足裏マッサージ   30分 3,000円
・ハムストリング解し 30分 3,000円

11月14日まで
オプション・ハムストリング解し 2,000円で
お試しいただけます。

 

SOSを見逃すな!

今週に入って一気に

気温が下がりました。

寒暖の差が大きくなると、
体温を一定に保つために

自律神経の働きが必要以上に活発になります。

その結果、
過剰にエネルギーを消費することになり、

冷え性を引き起こす原因となります。

頭痛やめまい、肩こり
だるさが続く、
食欲がなくなった
イライラや不安、
落ち込みやすい など

身体が教えてくれる『自分のSOS』を
見逃さないで、
直ぐに
ロイプリにいらしてくださいね!

本日の施術。

おかげさまで
『温熱セラピー』を体験される方が
連日いらしてくださっています。

今日は、ずっと膝の痛みを抱えておられたお客様が
受けてくださいました。

施術前は、重い足取りで
ゆっくりゆっくりお部屋に入られたのに

施術後 
「パタパタ・・・」と足音がすると思ったら
その方が
軽快な足取りで廊下を小走りしておられました。


自分のことのように
とっても嬉しかった今日の一コマでした。

こらからも
皆さんが喜んでくださる施術を
たくさんご提供させていただきますね!