アロママジックでむくみ解消!

 よく、何かの食品や調味料を合わせると
意外な食べ物の味に変化してびっくり!するって事を
耳にしますが、香りの組み合わせでも実は、
似たような事があるのです。
 先日、ブレンド中・・・これは!?と思ったのですが、
ジャスミンオイル×グレープフルーツの組み合わせ・・・
何だか百合の花の香りに似ている様な気がするのです。
 ジャスミンやグレープフルーツは、
ダイエット効果、コレステロール値の低下、むくみ解消などの
強い味方になってくれるオイルです。
明日は満月。
何だか、身体が重いなぁ~・・・なんて時は、
トリートメントで心も体もスッキリしましょう。
      20090706092103.jpg
 
    

免疫アップで風邪予防

免疫機能を高めてくれるハーブ「エキナセア」を加えて
ブレンドティを作りました。
*疲れがピークの時、リラックスタイプ*
エキナセア、リンデンフラワー、ローマンカモミール
20090831113708.jpg
*風邪の予防に、リフレッシュタイプ*
エキナセア、ハイビスカス、ローズヒップ
20090831113648.jpg
20090831114235.jpg
秋のオリジナルブレンドもどうぞ!!

この秋おすすめの精油をご紹介

 今日は、ちょっと目新しい精油を2つご紹介!!
 ひとつは、「ラベンサラ」
マダガスカルを中心に自生するクスノキ科の植物。
風邪やインフルエンザなど呼吸器のトラブルに抜群の効果を
発揮してくれます。
ティートゥリー、ユーカリに加えて
新しいインフルエンザ対策の味方になってくれますよ。
香りが鼻から入るとスーッとした清涼感が
気持ちを落ち着かせ、リラックス効果はもちろん
集中力も高めてくれます。
 そして、もうひとつは、「パイン」
松科の植物。
果実のパイナップルではありません(笑)
「まつぼっくり」を思い出して頂けると良いかもしてません。
こちらも呼吸器系に優れています。
あまり自己主張する精油ではありませんが、
その点、ブレンドが楽しめます。
特に、芳香用として使用して頂くのをおすすめします。
 
 免疫力アップ、リラックスも兼ねてトリートメントもいかがでしょう。
お気軽にご相談ください。

人間の感性に改めて驚き!

 久しぶりにお逢いするクライアントさん。
多忙のため時間がとれず、「でも、今日は絶対!来たかったのぉ。」と。
 月の満ち欠けや体と心の関係など、
興味をもって下さっていた方。
先日の新月の日にご来店。
あの日のトリートメントも、お好きなアロマオイルを
選んでもらいました。
 フランキンセンス(乳香)をチョイス。
純粋や自由を表すフランス語の franc と
燻くという意味のラテン語の incensium の合成語だそうです。
 気管支にも良い精油なので、
呼吸を深く吸い込むと緊張がとけてリラックスできます。
 前回、お逢いした時よりも少しスリムになり、
ナチュラルな美しさのある彼女にぴったりのオイルでした。
普段の体の症状を伺っていると、
このオイルの効能に適していてびっくりさせられます。
 その人のイメージや心と体の状態が、
アロマオイルと結びついて重なるものなんですねぇ・・・。
嗅覚の感覚ってすごい!!

「牛につられて善光寺参り・・・」

DSC00628.JPG
磁気の月最終日、28日に長野の善光寺に行ってきました!
急遽、長野を訪れることになったので、
今年 ご開帳のあった善光寺に行って参りました。
ご開帳の期間中(4月5日~5月31日)、670万人もの方が訪れたそうです。
少し早かったのか、開店準備中の仲見世通りを歩いていると、
お土産屋さんの間に、新しそうな美容院がありました。
何だか気になって、立ち寄ってみました。
参道の途中にある美容院・・・なかなか見かけませんよね。
実は、全国的に探しても、参道に美容院は無いそうです。
朝日新聞の記事になったほど珍しい事だそうです。
地元出身だったから出来たんです。と言っておられましたが
昨年まで、東京青山の表参道の有名なお店で
バリバリ活躍しておられたそうです。

続きを読む

fujitasayuri

リラクゼーションメニュー