いつもありがとうございます。
みなさんの
ココロと身体を元気に整える
富山のセラピスト
ロイヤルプリンセス 谷口です。
(写真は、真面目に、春を呼び込む姿です。)
今日は、
「しもやけ」にお悩みのお客様から
ご相談を受けました。
日頃から、寒さ対策はしておられますが
最近、足先が
「しもやけ」になって
特に、かゆみにお困りだそうです。
かゆいの・・・辛いですよね。
しもやけは、
手や足の指などの末端に、
気や血がめぐらなくなって起こる症状です。
主な症状はかゆみですが、ひどくなると痛んだり、
皮膚の感覚が鈍くなったりすることもあります。
しもやけの原因の一つは、外部からの寒冷刺激です。
寒暖差の激しい季節に起こりやすく
特に
1日の気温差が10℃以上になる時期に発症しやすくなります。
お客様のしもやけも
今年最大級の寒気弾の影響ありでしょうね。
冷えや寒さは、
組織を収縮させるという特徴があります。
東洋医学でも、
からだが寒冷にさらされると、「気」と「「血」の通り道が収縮し、
気血が末端までめぐりにくくなると考えます。
・気血のめぐりが悪い、
・陽気(からだを温める原動力)が不足している、
・気血が不足している など
このような体質素因があると
外からの寒冷刺激の影響を受けやすくなります。
お家ケアでおススメ。
・ゆっくり、ぬるめのお風呂に浸かって全身を温める。
・除雪などで汗で服や靴下が濡れた場合、こまめに乾いたものに交換する。
・きつめの靴や靴下は血液循環が悪くなるので避けるようにする。
・かゆみは、お肌のバリア機能の低下が原因なので
一人お一人にあったスキンケア商品も取り扱っていますので
早速、この方におススメの ボディークリームやバームを
ご提案させていただきました。
体質を整えるオーガニックハーブティもあります。
お気軽にご相談くださいね!
しもやけ対策
ロイプリおススメのメニュー
全身の血流を巡らせながら、強張った体をストレッチする
・タイ古式マッサージ
血液が足先にもしっかり行き渡ることが大事!
・リフレクソロジー
コチラもおススメです。