キッチンファーマーシー

キッチンファーマーシーとは

金属を利用してみた。

デトックスマシンで
体内の重金属毒素
(鉛、アルミニウム、水銀、カドミウム、ニッケルなど)を
排泄する傍ら
金属を利用した生活をしています。

梅雨の時期から
夏場にかけて
気になるのが
水回りの『雑菌の繁殖』

学生時代は科学科だったのに・・・(笑)

漂白剤などの薬品は
地球の環境のことを考えると
極力!使いたくない私。

先日
街中の雑貨屋の店主さん一押しの
銅のストレーナー(ゴミ受け)を
使ったところ・・・

漂白剤を使わなくても
とても美しい排水口になりました。
すごく、満足しています。

『微量金属作用』といって
切り花を長持ちさせるため、
花瓶の中に10円玉を入れるのも
昔からの知恵で使われています。

これをきっかけに
もういちど、
生活スタイルを見なおしてみよう!と
思っています。

 

 

嫌な匂いもなく、お手入れがとても楽ちん!

木の芽時の過ごし方

 

 

 

 

 

 

春先は「木の芽時」といって、

冬場に体内に蓄積した汚れが溶け出す頃で、
汚れの浄化役である肝臓が疲れやすい時期です。

なにかと疲れやすい春先ですから
肝臓を労わる食事を心がけたいですね。

特に
新月を挟む今の時期は
解毒や排泄、洗浄、発散、発汗の力が高まっているので
ぜひ積極的にやってみてください。

肝臓が求める味は「酸味」。
酸味の成分であるクエン酸などが脂を溶かします。

酢味噌和えといった料理や、
梅干し、柑橘類などで酸味を補うと良いですよ。

あとは、
これから店先に出回る

菜の花やウド、タラの芽、フキノトウ、
わらび、ぜんまい、のびる、よもぎ、などなど

身体の毒素を出すと言われる旬の野草類の
取り方に気をつけましょう。

野草に含まれる
ビタミンやミネラル、酵素、食物繊維、抗酸化物質など
肝臓に滞った脂汚れを排泄してくれる作用を
生かすには、
「てんぷら」など、油を多く使う調理法でなく
お浸しや、和え物をおススメします。

滋養にスープおススメです。

みなさま
お元気ですか!

いつも元気ね!谷口さん!の
マイブームは
『スープ』です。

今日は、
手作りのニンジンポタージュをいただきました。

オメガ6(コーン油、紅花油、ひまわり油)と
オメガ9(オリーブオイル、ココナッツオイル)の
中間の「米油」をかけて戴きました。

米油は癖がないので
ニンジンの風味を邪魔しません!
アンチエイジングしたい方
ぜひ、どうぞ。

ちょっと風邪気味かも・・・と言う方は
ぜひ、温かいスープを!

心も、身体も
冷やすより、温めた方が

明るい未来が開けますよ♪
( ´艸`)

84e3027b4b1369a10ebffec41b457201_s※こちらは、イメージ写真デス。

 

期間限定の足浴です。

IMG_20180502_092923_943 (1)

今が旬!の薬草といえば・・・

『 蓬 』

若返りを促す物質が豊富に含まれていることを
先月の美アロマ講座でお伝えしましたが
浄血作用が高く、体内のお掃除にはもってこい!です。

GW期間中(6日まで)
ご希望の方に
満月パワー満載の『蓬の足浴』をご提供します。

八尾の山奥の秘境から
目効きが摘んできた逸品です。

昔ながらの生態系が育む、
薬草の力を身体で味わってみてくださいね。

医食同源

7cdfe17cac9b29cd5ab667d5f1518c80_s

 

春の体調を整えるために

ここ1週間 白湯を飲んで
冬場に溜め込んだ不要なものを
クレンズしています。

春に必要なのは
苦味、渋味、辛味

旬のキャベツをクミンシードと一緒に炒めた
温かいサラダなどおススメですよ。

クミンは、カレーのスパイスにも使われています。

働きとしては
消化吸収の促進と解毒作用です。

自他共に認める
珈琲中毒ですが
牛乳を豆乳に変えたソイラテにするなど

やわらかく頑張っています!

春のすすめ ハーブ編

ガーデニングをはじめよう。

万能ハーブと呼ばれる
ローズマリーは、

バジルと並ぶ、
私が愛してやまないハーブです。

元気回復や記憶力アップに
『若返りのハーブ』と言われています。

お花も可愛いですしね!

ただし・・・
生命力が強く
伸びます。拡がります。

アメリカの
ポートランドの街路樹のローズマリーは
とても大きく育っていました。

鉢植えにしたほうが
無難だと思います。

虫よけにもなるので
是非、お庭にひとつ。(^^)

3749790307e49fdb3f727997f216d5e6_s

 

b476bac6afb1f9ba1229864f506c3a48_s

 

 

Vitality

IMG_20180221_174214_287
Vitality(生命力)あふれる『いちご』をいただきました。

この色といい、
この形といい、
女子のハートをわしづかみ!
しちゃいますよね。

イチゴに含まれる成分も
見逃せない!

・活性酸素の働きを取り除いてくれる「アントシアニン」
・予防や疲労回復、肌荒れなどに効果的「ビタミンC」
・赤血球を作り出すビタミン「葉酸」
・整腸作用があるとされる「ペクチン」
・体の中の余分な塩分を外に出す「カリウム」

バイタリティありますよね!と
いろんな方に言われる(笑)谷口ですが
それも、そのはず!
普段から『いちごの酵素』摂取してますもの。
(*´艸`*)

いつでも!
どこでも!
手軽にインナービューティしたい方は
ぜひお試しくださいね。

いちごの酵素について

 

 

宇宙の薬

今日は、上弦の月。
そして自然の周期の暦で「宇宙の」日

これに関連させて・・・
ご紹介しましょう。

上弦の月から満月にかけて
「吸収」のエネルギーが高まると言われています。
行動も、よりパワフルに行きたいですよね!

そこで、身体を温め元気にするハーブ

『生姜・ジンジャー』

ヒンズー教アーユルヴェーダでは
ショウガは
「宇宙の薬」「万能薬」を意味する
vishwabhesaj と称されます。

IMG_20170307_114231_217

写真は、
谷口作
いちごの酵素に漬けた
生姜スライス。

 

 

漢方では

ショウガの生の根を
「生姜・ショウキョウ」と呼び
風邪や悪寒に発汗を促し
痰を切るときに用います。

乾燥させたショウガの根を
「乾姜・カンキョウ」と呼び
主に身体の陽気を回復させるときに用います。

みなさんも
目的に合わせた使い分けで
より元気を目指してくださいね!

 

 

 

 

今年最初・下弦の月

今日は、今年最初の
下弦の月ですよ。

お正月が明け
ようやく、生活も日常に戻ったのですが・・・
身体がついていかない。
と、
休み明けに備えてのメンテナンスで
三連休はあっという間の
ロイヤルプリンセスでした。

体調不良の方は、
早め早めのケアが大事ですよ。

下弦の月から新月は
デトックスに最適です!

はい。
ダイエットに向く時期到来です!
ちなみに
私が食べ過ぎたなあ・・・という場合は

一食を甘酒にしたり・・・
ルッコラやクレソンなどのベビーリーフのサラダを
もりもり食べるようにしています。
(苦味を取り入れてデトックス)

代謝が落ちやすい冬場は
消化機能も低下するので
大食い、早食いにも気をつけてくださいね!

_20171228_122007

 

 

 

 

 
生野菜の取り過ぎは、体を冷やすので
特に冷え性の方は要注意ですぞ!

咳を鎮める

_20171105_164722
オリジナルハーブティ
『満月ブレンド』

完成しました!

昨日、11月4日の満月に
作った、出来たてホヤホヤですよ。

今年の風邪は 『咳』と『痰』で
お悩みの方が多いので・・・
ワンポイントアドバイス!

『満月ブレンド』には

咳と痰を鎮める
「ポットマリーゴールド」や
インフルエンザの特効薬とも呼ばれる
「エルダーフラワー」をブレンドしています。

寝る前に
冷ました満月ブレンドでうがいをすると
早く楽になりますよ。
(*^ー^)ノ

ぜひ、お試しください。

毎回、たくさん作っていないので
売れ切れたらゴメンナサイ。